トレイダーズ証券 みんなのFXでの取引のコツや口コミ・評判、スプレッド、スワップポイント、通貨ペア、特典、チャート、デモトレード、為替投資情報、口座開設の流れや、審査・申込スピードなどのポイントを教えます。
トレイダーズ証券 みんなのFXなら経験のない人でも扱いやすいチャートとアプリで楽々トレード。USD/JPYのスプレッドは原則固定0.3銭で取引が可能。証拠金の25倍までのお取引が可能。業界内でもとても狭いスプレッドなので初心者にも安心。
●口座名正式名称
みんなのFX
●お取り扱い方法
インターネットブラウザ及びアプリケーション
●利用できる方
満20歳以上で、ご自身に安定継続収入のある方や資産のある方、バイト・派遣・パートや学生の方、また自身の配偶者に月毎安定した定期収入が入ってくる人。
●取引通貨
USD/JPY (米ドル/円)
EUR/JPY (ユーロ/円)
GBP/JPY (ポンド/円)
AUD/JPY (豪ドル/円)
NZD/JPY (NZドル/円)
CAD/JPY (カナダドル/円)
CHF/JPY (スイスフラン/円)
ZAR/JPY (南アフリカランド/円)
EUR/USD (ユーロ/米ドル)
GBP/USD (ポンド/米ドル)
AUD/USD (豪ドル/米ドル)
NZD/USD (NZドル/米ドル)
EUR/GBP (ユーロ/ポンド)
USD/CHF (米ドル/スイスフラン)
USD/CAD (米ドル/カナダドル)
GBP/CHF (ポンド/スイスフラン)
●主要スプレッド
USD/JPY(米ドル/円)
0.3ポイント
EUR/JPY(ユーロ/円)
0.6ポイント
GBP/JPY(英ポンド/円)
1.0ポイント
AUD/JPY(豪ドル/円)
0.7ポイント
NZD/JPY(NZドル/円)
2.5ポイント
●お取引時間
・米国夏時間:日本時間月曜7時00分〜土曜5時50分
・米国冬時間:日本時間月曜7時00分〜土曜6時50分
●メンテナンス時間
・米国冬時間: 火曜日〜金曜日 日本時間6時50分〜7時10分
土曜日 日本時間6時50分〜7時20分
・米国夏時間: 火曜日〜金曜日 日本時間5時50分〜6時10分
土曜日 日本時間5時50分〜6時20分
※メンテナンス中はレート配信を中止しており、発注は約定しません。
※指値・逆指値等の注文の予約はできます。
【システムメンテナンス】
日本時間: 土曜日 12時00分〜18時00分
※システムメンテナンス中はログインできません。
※メンテナンス作業の状況により終了時間が延長になる場合がございます。
●取引単位
各1,000通貨単位〜購入できます
●注文上限
1回の発注数量は300万通貨まで
ポジション上限は全通貨の合計で4,000万通貨まで
※人民元/円・香港ドル/円・ユーロ/英ポンド・ユーロ/豪ドル・米ドル/スイスフラン・ユーロ/スイスフラン・英ポンド/スイスフラン・豪ドル/スイスフラン・カナダドル/スイスフラン・米ドル/香港ドルの場合、一度の注文数量は100万通貨までとなります。
●スワップポイント
期間固定レートにて日々発生。
異なる通貨のうち、高金利通貨を買い持ちした場合には、もう一方の通貨との金利差を受取る(利益)ことになり、売り持ちした場合には金利差を支払う(損失)ことになります。
建玉を持ち、ニューヨーククローズを迎えると、スワップ金利が余力に発生いたします。
現金として授受できるのは翌営業日ニューヨーククローズ後となります。
※国内外の祝祭日の影響により、ニューヨーククローズ時点でポジションを保持していてもロールオーバーが行われないため、スワップ金利が発生しない営業日があります。
注)スワップポイントや取引証拠金は為替相場の変動により変わる場合がありますので、最新情報につきましては、トレイダーズ証券 みんなのFXスワップポイントについての項目をご覧ください。
●ロスカット水準
証拠金維持率が100%を下回った場合
●入出金
・即時入金サービスは24時間いつでも入金可能。
・通常入金は、振込み日から概ね翌営業日以内にお客様の口座に反映します。
・出金は出金依頼後、概ね翌営業日以内にお客様の口座に入金いたします。
・クイック入金の入金手数料は、トレイダーズ証券で負担いたします。
・普通入金の振込み手数料はお客様のお支払いになります。
・出金時の振込み手数料は、トレイダーズ証券で負担いたします。
●その他
FX取引とは、元本や純利が保証された金融商品ではありません。お取引した通貨ペアにて、相場の変化による価格変動やスワップポイントの変動により、マイナスが発生することがあります。
レバレッジ効果では、貴方がお預けになった原資以上の投資ができますが、証拠金以上のマイナスが発生する可能性もあります。個人のお客様の投資に必要な原資は、各通貨の相場により決定され、お取引額の4%相当となります。
原資の25倍までのお取引ができます。(法人のお客様の取引に必要な証拠金は、通貨ペア、取引コースにより1万通貨あたり3,500円から34,000円の範囲内であり、証拠金の約200倍までの取引ができます。)
トレイダーズ証券「みんなのFX」は法令上要求される区分管理方法の信託一本化を整備いたしておりますが、区分管理必要額算出日と追加信託期限に時間差があること等から、どのような状況でも必ず貴方から預かった証拠金が全て返還されることを約束するものではありません。
ロスカット取引は、必ず約定したマイナスで限定するというものではありません。通常、あらかじめ約束した損失の額の水準(以下、「ロスカット水準」といいます。)に達した時点から強制的な決済取引の手続きが始まりますので、実際のマイナスはロスカット水準より大きくなる可能性が考えられます。また、ルール通りにロスカット取引が行われた場合であっても、相場の状況によってはお客様よりお預かりした元金以上のマイナスが生じることがあります。
トレードの開始にあたり、トレイダーズ証券「みんなのFX」の契約締結前交付書面をよくお読みの上、十分に仕組みやリスクをご理解いただき、ご自分の決断にてトレードしていただくようお願いいたします。
●会社概要
トレイダーズ証券株式会社(TRADERS SECURITIES CO., LTD.)
◆ホームページアドレス
https://min-fx.jp/
◆会社所在地
〒105-0013 東京都港区浜松町一丁目10番14号 住友東新橋ビル3号館7階
電話 03-4330-4720(代表) FAX 03-4330-4721
◆金融商品取引業者登録
関東財務局長(金商)第123号
◆事業内容
第一種金融商品取引業
第二種金融商品取引業
投資助言・代理業
(外国為替取引事業及び証券取引事業等)
◆主要取引機関
三菱東京UFJ銀行 三菱UFJ信託銀行 三井住友銀行 みずほ銀行
セントラル短資FX G.K.Goh Financial Services
Forex Capital Markets Limited
◆指定紛争解決機関
特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
◆加入する金融商品取引業協会及び加入する投資者保護基金
日本証券業協会
一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
日本投資者保護基金
「FXというと勝てない」という印象を持っている方が日本には多くいるようです。
通貨投資で損をする第一要因は、レバレッジを管理せずギャンブルのような投資をしている人が多いからです。
原資の何倍もの投資ができるレバレッジを最大(25倍)までかけると、たったクロス円レートで2.5円ほど逆方向に上下するだけで原資の半分がマイナスの状態になってしまいます。
無論、予想した通りに動けば大きく儲かりますが、そんな投資チャンスは滅多に訪れませんし、レバレッジの大きな投資をしているたいていの方は少し利益が出た段階で早々に利益を決定してしまいます。
ですから、そういった投資をしていると、いつかは大きく含み損をかかえてロスカットしてしまうことになります。
資金に余裕を持ち、レバレッジを管理して投資していくと、大きな通貨ショックに遭遇してしまったとしても数年後には利益を出すことができるのです。
現に1991年頃から1995年にかけて79.85円まで大きく下がったドル/円は翌年には105円台まで上昇し、そのまま1998年には140円台にまで上昇しています。そして、サブプライムショックの時に124円から87.92円にまで下がった時も2015年には120円台にまで戻ってしているのです。
ネット上ではレバレッジを最大にしてロスカットしたという話をよく聞きますが、低レバレッジで粘り強く待った人はリーマンショックの時に100円台で買ってしまったしたドルを損切りせず、80円台になった時に資金を追加してドルを購入し、110円台の手前にまで戻ってきた時に売って利益を出しています。また、含み損を抱えている間もスワップポイントで少しずつ利益をあげています。
スワップ金利は通貨ペアを保持しているだけで毎日付与されます。高金利通貨でスワップポイントのみを狙った投資をしていく方も多く、金利の低いの日本円を高金利通貨に変えて、含み損や含み益を気にせず金利だけで生活している人も多くいます。
また、そういったFXで勝てる人たちは、近年の金融緩和の時、待っていたとばかりにレバレッジを最大にして利益を大きく上げるのです。
レバレッジを上手に用いることこそ、FX取引で勝てる人になるコツです。